電話をかける電話を
かける
WEB予約WEB予約
アクセスアクセス

dentures
入れ歯

当院の入れ歯の特徴

何年も前から何度調整しても入れ歯が合わない方にその入歯の原因を丁寧に説明します。
形や設計、保険の入れ歯の制約や限界など詳細に説明させて頂きます。
その後ご納得頂いてから治療にすすみます。

【当院の総義歯(歯が0本の方対象)コンセプト】

  • ①型取りにこだわる
  • ②外れにくい入れ歯の形態にする
  • ③すり減りにくい人工歯にする
  • ④かみ合わせは数回の分けてかみ合わせのズレを毎回確認する

【自費の入れ歯と保険の入れ歯の違い】

  • 自費入れ歯 :設計や材質や厚さや形、
           それら全てがフルオーダーメイド
  • 保険の入れ歯:保険で認められた材質のみ
  • 入歯はインプラントに抵抗のある方にピッタリです。

自費料金表


症例集

年齢60代男性
補綴物上顎チタン床義歯
下顎チタン床義歯
治療期間10ヵ月
治療総額660,000円
メリット
  • 咀嚼しやすい
  • 料理の温熱を感じやすい
  • 義歯の厚さを薄くできるので装着感が良い
デメリット
  • バネが緩くなる
  • 調整を怠ると歯肉が痛くなる
  • 支えている歯のメンテナンスを怠ると虫歯や歯周炎になりやすい

年齢70代女性
補綴物上顎チタン床義歯
下顎チタン床義歯
治療期間11ヵ月
治療総額660,000円
メリット
  • 咀嚼しやすい
  • 料理の温熱を感じやすい
  • 義歯の厚さを薄くできるので装着感が良い
デメリット
  • バネが緩くなる
  • 調整を怠ると歯肉が痛くなる
  • 支えている歯のメンテナンスを怠ると虫歯や歯周炎になりやすい

年齢70代女性
補綴物上顎チタン床総義歯
下顎チタン床総義歯
治療期間3ヵ月
治療総額660,000円
メリット
  • 義歯の厚さを薄くできるので装着感が良い
  • 料理の温熱を感じやすい
  • 咀嚼しやすい
デメリット
  • 調整を怠ると歯肉が痛む

こんなお悩みはありませんか?

  • 噛むと痛みが出る
  • すぐに外れてしまう
  • 話しづらい、発音がおかしくなる
  • 食事や会話の時に頬や舌も噛んでしまう

入れ歯が合わなくなる理由とは?

入れ歯を装着していると、お口の中で違和感を覚えることもあります。代表的な原因は以下のとおりです。

  • 入れ歯の形がお口と合っていない
  • 元々のかみ合わせが不安定
  • 食いしばりの癖がある
  • 姿勢が悪い

丁寧なカウンセリングと診査を行うことで、違和感なくお口にぴったりと合う入れ歯を製作することができます。
当院では、使っていることを忘れてしまうような装着感のよい入れ歯をお作りいたします。

義歯治療の比較

入れ歯

ご自身に合った種類をお選びいただけます。金属バネを利用しない目立ちにくいものや、ずれにくいものまでさまざまなタイプがあります。しかし、噛む力は天然歯の半分ほどの場合が多いです。

ブリッジ

支えとなる隣の歯を削る必要があり、健康な歯の寿命が短くなってしまうことがあります。

インプラント

ピンポイントに失った歯の部分へ埋め込むので周囲の健康な歯に負担をかけず、異物感もありません。また、噛む力・審美性は天然の歯とほぼ同じです。手術を必要とするため、治療期間が長くなります。

入れ歯の種類

▶金属床

歯ぐきに触れる床(しょう)の部分が金属製の入れ歯です。保険診療のプラスチック製よりも強度があるため薄く作ることができて話しやすく、熱を伝えやすいのでお食事もおいしく感じられます。耐久性にも優れていますが、治療費は割高になります。

▶ノンクラスプデンチャー

「クラスプ」と呼ばれるバネを、金属ではなく、歯ぐきと同じ色をしたプラスチック製の留め具を使って隣の歯で支える部分入れ歯です。保険診療の金属のクラスプの入れ歯よりも目立ちにくいのが特徴です。

▶アタッチメント義歯

磁石を使って固定する入れ歯です。歯根と入れ歯に磁石に付く金属を取りつけ、磁力を利用して装着します。歯がない場合も、金属のついたインプラントを歯ぐきに埋め込んで装着することができます。外から見える金具がないため見た目がよく、ズレにくいのが特徴です。

▶インプラントオーバーデンチャー

歯を支える顎の骨に、必要な歯の数に応じてインプラントを埋入し(2~4本程度)、そのインプラントの頭に「アタッチメント」という留め具をつけ、入れ歯をその留め具にはめて使います。
インプラントは顎の骨としっかりと結合するため、入れ歯がズレにくいのが特徴です。

治療の流れ

カウンセリング・精密検査

入れ歯は患者さんのお口に合わせて製作するため、形もサイズも異なるオーダーメイド品です。
そのため、初診時にお悩みや希望をしっかりうかがうカウンセリングの時間や、かみ合わせなどを調べる検査の時間を設けています。カウンセリングと検査結果にもとづき、考えられる入れ歯の種類や素材、治療内容についてご説明いたします。
ご了承いただき、製作する入れ歯の種類や素材が決まりましたら、次回から治療を始めていきます。

型取り

1回目:オーダーメイドトレーの製作

患者さんのお口の大きさや歯並びに合わせた「オーダーメイドトレー」をお作りします。お口の大きさに合ったトレーを使用することで、精密な型取りが実現します。

2回目:オーダーメイドトレーによる精密な型取り

できあがったオーダーメイドトレーを使って、より精密に歯型を取ります。

かみ合わせを採る

人工歯の並んでいない土台だけの入れ歯を使って、患者さんのかみ合わせの高さ、顎や歯との位置関係を確認していきます。

かみ合わせが確認できたら、歯を並べていきます。

試着・調整

歯を仮並べしたら、実際にお口の中に入れて試着していただきます。

かみ合わせの高さや見た目をチェックし、快適な使い心地になるように調整していきます。

完成

調整が完了し、再度装着していただいて問題がなければ完成です。

メンテナンス

完成したからといって通院を止めてしまうのではなく、長く快適に使うためには定期的に受診して、メンテナンスを行うようにしましょう。

入れ歯は毎日使うものなので、使い続けていくと入れ歯本体はもちろん、お口そのものも変化していきます。
「合わなくなってきた」「痛い部分が出てきた」などの気になることがあれば、定期検診を待たずにお越しください。
できる限り長持ちするように、私たちも精一杯サポートいたします。